分解のコーナー・CD-R


本日のターゲット ・・・ CD-R



最近のパソコンにはCD-RWとかDVDとか当たり前のように
付いてますね。しかし、何年か前までは、そういうものは外付けで
持っているのが普通でした。
このCD-Rも、そういう時に購入して、以来ずいぶんとお世話に
なりました。






まずは、外側に見えているネジをはずしていきます。
なんか大きいネジが2つありますので、とりあえず
この2つのネジを取ってみます



すんなりはずれました。
でもって、外箱の中に金属の箱が入っているような形です。
金属の箱のふたの部分をこじ開けてみます。



あれれ、金属の箱の中に、さらに小さい箱が・・・。
ロシアのマトリアシュカみだいだなあ・・・



うまいこと収まっています。CD-Rの部分がさらに
箱で覆われています。



はずれました。CD-ROMユニットと、奥に見えるのは
電源ユニットでしょう。



電源ユニットを取り外したところです。
けっこういろいろなパーツがくっついています。



外側の金属箱の後ろ側にくっついていた回路です。
USB関係の基盤のようです。



そのUSB基盤を外したところです。



USB基盤の裏側です。USBのソケットがくっついています。



CD-Rモジュールの上ブタをはずしたところです。
精密な基盤です。



CD-Rモジュールの基盤を外したところです。
CD-Rのトレイが見えてきました。



トレイを外したところです。



CD-Rを回転させるモーターとレーザー発信器です。
横に見えているFANは、CD-Rモジュールについていた
ものです。



CD-Rの基盤です。



CD-Rの基盤には、モーターが直接はんだ付けされていました。



レーザー発信器です。
細かいです。



レーザー発信器を横から見たところです。
隙間に、透明なICが組み込まれていました。



レーザー発信器の反対側の側面です。
ここにも、微小な基盤が付いていました。



レーザー発信機の、レーザー光の焦点を調整する部分です。
コイルが見えますが、このパーツを稼動させるための
しくみのようです。



レーザー光調整部(右側)とその受け皿(左側)です。
受け皿部分にプリズムがついているのがわかります。
また、受け皿部分の黄色いラベルのすぐ下に、レーザーの
発光部分があるのがわかります。


21
半導体レーザーの発光部です。
この筒状のものの中にも、いくつかの部品が見えますが、
FRITZが持っている工具では、この枠を開けることは
できそうにないので、やめておきます。


22
レーザー発信器の受け皿部分にあったプリズムです。
赤みがかっています。







 戻る